どんぐりをころころ転がして…コロン!穴に入るかな? シャカシャカ降ったら楽しいマラカスにも大変身♪ 1度で
じゃばらに折った紙をチョキチョキ切って広げると…思わず「わぁ!」と顔がほころびそうな、びっくりと楽しみが
新聞紙をクルクルくしゃくしゃ、形を整えて…飾りをつけたらできあがり!自分の頭のサイズぴったりに作れて、実
チラシだけでこんなに楽しい♪切ったり貼ったり、どんな世界ができあがるかな!?思い立ったらすぐできる、雨の
風を受けるとクルクルと回りだす、小さな風車。たくさん作って並べるとまるでお花畑みたい!形や色を自由にアレ
散歩へ行くと道草の花、虫、石ころなど子どもたちにとって発見したものが宝物に…。宝物を何度も見たり確認した
紙コップに牛乳パック、紙皿や紙袋など…色々な素材で作られた、豆入れ(豆箱、ます、角箱、豆入れバック)たち
新年度を迎えて少し経つ頃。子どもたちが興味を持っていること、楽しんでいる遊びの延長で作った作品などの壁面
みんなで夜にお月見をするのはなかなか難しいけけど、画用紙1つあれば、実は室内やお昼でもお月見が楽しめる…?
いろんな形のコースターを、フェルト×好きな素材で手作り♪毛糸をぐるぐる巻いてみたり、細かく切って乗せてみた
“切る”から広がる世界へようこそ! まっすぐ切ったり、ジグザグに切ったり…紙以外の素材を切ってみるのもおもし
封筒と楊枝で楽しむ、手作りこま。いっぱい回るのは誰かな!?お友だちと競争しても盛り上がる!雨の日の室内遊
逆さに持って手をはなすと・・・ネコがクルッと宙返り!作り方や遊び方のアレンジもいろいろ♪上手に着地できる
口がパクパク、手足がユラユラ。体が動く動物たちを、特別な材料なく手軽に作れちゃう製作遊び。画用紙1枚と、3
丸・三角・四角の組み合わせでできちゃう、カラフルな海の生き物たち。 タコとイカのぐにゃぐにゃ曲がる足がま
牛乳パックやトイレットペーパーの芯など、身近にある廃材で楽しむ工作遊び。ちょっとした工夫やアイデア1つで
気分はすっかり憧れのプリンセス♪キラキラ、ピカピカが大好きな女の子にはたまらない!?手作りティアラを頭に
ペットボトルの中のサボテンの頭やうでに、輪ゴムを引っかけよう!振ったりまわしたり、そーっと動かしたり…何
実家の母が、先日「マヨネーズの容器」をキレイに洗って持ってきてくれました。空気も入ってるし…面白いものが
アルミホイルをギュッギュと握り、曲げたり伸ばしたりして、自由なポーズのへびさんを作ってみましょう。使う素
平面のものや立体的なもの、紙コップや傘袋など身近な素材を使ったものから、染め紙やセロファンを使ったものま
雨の日のお部屋もパッと明るくなりそうなまんまるのあじさい。きれいな丸い形は紙皿が土台だから、幅広い年齢で
紐通し遊びを楽しみながら作れちゃう、手作りの写真立て。自由にお絵描きしたり、好きな色の紐を選んだり…飾り
溜まってきたトイレットペーパーの芯を使って息子と工作してみました。使う素材は…「トイレットペーパーの芯」